スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アライアンスロゴの登録
2011年2月現在の、アライアンスロゴの登録に関する覚書
アライアンスロゴの登録にあたり、
1)アライアンス結成から半年以上経過していること
2)アライアンス所属のキャラ数が150キャラ以上であること
以上の用件を満たしていれば、アライアンスの代表Corp の CEO がCCPに対してアライアンスロゴの申請ができる。
原文URL http://wiki.eveonline.com/en/wiki/Alliance_logo_submission_process
○ロゴの製作
ロゴは
1)128x128 ピクセルであること
2)アライアンス名、アライアンスロゴのイメージ、ハイライト、エフェクトはすべて別のレイヤーで作ること
3)Photoshop (PSD) フォーマットであること
などと原文では書かれているが、実際の申請時にはバックグラウンドのレイヤーとロゴイメージの2レイヤーのみとなるのでどう作ってもいい気がする^-^;
○ロゴの申請
ロゴの申請は petition にて行う。
ペチでロゴファイルを添付するのであるが、ファイル名は AI_アライアンス名.PSD に固定されている。
(AE で申請を行ったときは AI_ANAHEIM ELECTRONICS Alliance.psd というファイル名)
PSD ファイルのレイヤーは背景レイヤーと、ロゴイメージレイヤーの2層にしておく必要がある。
チャンネルのところに RGB、レッド、ブルー、グリーン 以外に Alpha 1 という層を作っておく必要がある。
Alpha 1という名前でチャネルを追加しロゴイメージをコピペする。
申請用のロゴファイルが出来上がったら、My petition から Other Issues > Alliance Logo Submissions を選択して アライアンスロゴを申請する文面を書いて、ロゴファイルを添付する。
ロゴファイルに問題がなければ、受理されて 約半年後には無事にIn Gameで公開されるはず。
1)アライアンス結成から半年以上経過していること
2)アライアンス所属のキャラ数が150キャラ以上であること
以上の用件を満たしていれば、アライアンスの代表Corp の CEO がCCPに対してアライアンスロゴの申請ができる。
原文URL http://wiki.eveonline.com/en/wiki/Alliance_logo_submission_process
○ロゴの製作
ロゴは
1)128x128 ピクセルであること
2)アライアンス名、アライアンスロゴのイメージ、ハイライト、エフェクトはすべて別のレイヤーで作ること
3)Photoshop (PSD) フォーマットであること
などと原文では書かれているが、実際の申請時にはバックグラウンドのレイヤーとロゴイメージの2レイヤーのみとなるのでどう作ってもいい気がする^-^;
○ロゴの申請
ロゴの申請は petition にて行う。
ペチでロゴファイルを添付するのであるが、ファイル名は AI_アライアンス名.PSD に固定されている。
(AE で申請を行ったときは AI_ANAHEIM ELECTRONICS Alliance.psd というファイル名)
PSD ファイルのレイヤーは背景レイヤーと、ロゴイメージレイヤーの2層にしておく必要がある。
チャンネルのところに RGB、レッド、ブルー、グリーン 以外に Alpha 1 という層を作っておく必要がある。
Alpha 1という名前でチャネルを追加しロゴイメージをコピペする。
申請用のロゴファイルが出来上がったら、My petition から Other Issues > Alliance Logo Submissions を選択して アライアンスロゴを申請する文面を書いて、ロゴファイルを添付する。
ロゴファイルに問題がなければ、受理されて 約半年後には無事にIn Gameで公開されるはず。
- [2011/02/18 20:31]
- EVE-Online |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ucgokei.blog42.fc2.com/tb.php/593-a6104402
- | HOME |
コメントの投稿